スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
自炊で「わたしを取り戻し、わたしを生きる」をサポートします
ホーム
コンセプト
自炊コーチングメニュー
人生が大逆転する自炊コーチング1年間サポート
人生が大逆転する自炊体験3daysチャレンジ
お客様の声
コーチ紹介
ブログ
ホーム
ブログ
天女の日記(一期一会の日々)
祝七五三!
祝七五三!
2021
/
12
/
04
姪っ子の七五三で世田谷の松陰神社へ出掛けてきました。
神社の中は、七五三やお宮参りのご家族で賑わっていて、ハッピーな雰囲気であふれています。
いいお天気だし、姪っ子の着物姿は可愛いし、お言葉みくじは大吉だし、ほんと言うことなし。
神社って、どこもキレイに掃き清められているから、もうそれだけで気持ちがすっきりします。
たまたま誰もいないときに、シャッターチャンスが!!!
姪っ子は、まるで、あんみつ姫みたいでした(笑)
もう7歳、まだ7歳。これからが楽しみです。
シェアする
Tweet
< ハーブとスパイスが香る無添加カ…
一覧へ
TimHoWan(添好運) >
関連エントリー
【栗リトリート@南信州②】天然記念物の枝垂桜!
この木のおかげなのかとても落ち着いた清らかな雰囲気のお寺なかでも弁天堂がしとやかで奥ゆかしい感じがして惹かれま
【栗リトリート@南信州③】栗を拾いにいきました
栗の絨毯?!という表現があるかどうかわからないけどあっちもこっちも栗だらけびっくりするほど大きな栗がめちゃくち
【栗リトリート@南信州④】生絞りモンブラン!
これを食べずして帰れない!今回の一泊二日の栗旅行はこれを食べたいがために企画したようなものです(笑)信州里の菓
【栗リトリート@南信州⑤】菅原神社
地元の人じゃないと辿り着けないだろう場所へこういうのをご縁と呼ぶのでしょうか♡形骸化した神社もあるけどここはち
【栗リトリート@南信州⑥】栗の料理教室
栗を拾いにいくところから始まっている!!!栗の料理教室♡開催しました栗を拾って茹でて皮を剥いて下処理をすませて
2025/10
2025/09
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
ブログ
2025/10/18
【栗リトリート@南信州⑨】手作り♡栗の甘露煮
2025/10/18
【栗リトリート@南信州⑧】調味料は塩と味噌と醤油だけ!
2025/10/18
【栗リトリート@南信州⑦】大人気!栗の白和え
2025/10/18
【栗リトリート@南信州⑥】栗の料理教室
2025/10/18
【栗リトリート@南信州⑤】菅原神社
2025/10/18
【栗リトリート@南信州④】生絞りモンブラン!